やんちゃオヤジの大人お洒落モテ服の選び方

やんちゃオヤジが考える出かける前にコーディネートの意識すべきこと3点

もしかして、ファッションコーディネートについて、「よくわからないから、あまり気にしたことがない」なんて言う人がいるかもしれないと思ったので、ここでは自宅で自分の今日のコーディネートを考える時に、何を意識すればいいかを考えてみたいと思います。

 

その1 : 今日は誰と会うのか

 

それって一番大切なことです。あなたはあなた自身の印象をよくするために、コーディネートを考えるのも当然なのですが、ご自身の存在自体がその相手をエスコートすることにも意味をなすことを忘れないことです。

例えばですが、上司と外回りの仕事がある時に、対取引先の相手があるわけですが、その取引相手に、自分がどう見えるかって大切なことだと思いませんか?

 

トレンドをてんこ盛りし、手首にはジャラジャラと・・・なんて人が商談に来たら、あまりいい気分ではないと思いますね。

また異性とのデートなども同じです。その異性がどんなスタイルをするのか、極端ではありますが、コンサバファッションの女性と会うのに、自分のスタイルだからと言って、パンクファッションなどで待ち合わせ場所に言ったら、相手は冷めると思います。

今日誰と会うのかを気にするのは、まずは、相手があること(これはどんなことでも言えることだと思います)を意識したいところです。

 

 

その2 : どこに行くのか

 

ビジネスシーンにおいて、外回りなのか、会議なのか、会議でもプレゼンをしないといけないのか、社内業務なのか、それだけでも変わって来ますよね。

外回りであるなら、当然取引先はがあるわけですし、会議でプレゼンしなければいけないのであれば、プレゼンの説得力を引き出す着こなしが必要であるでしょうし。

また異性と会う日だとしても、どこに行くのかによってもその着こなしは全然違って来ると思います。

それに、特に異性をエスコートする時は特に、そのシチュエーションによって着こなしが変わらないような人と判断されたら、せっかく、あなたがいくらイケメンでも、ダンディでも、あなたの魅力は半減してしまうと思います。

 

 

その3 : 色を考える

 

色を考えると言いましたが、男性向けのサイトなので、そこまで派手派手しい色使いはしないと思いますが、ここでは色の使い方をどう考えるかと思って頂いていいと思います。

色の占めるイメージってお分かりだと思いますが、色の面積が大きければ大きい程、派手に見えてしまいます。それに彩度(色の鮮やかさ)が高ければ高いほど、相手が受けるあなたの印象は派手派手しく与えてしまいます。

そのなのです、男性が色を使う時は、さじ加減をもっとも考えるべきなのです。

ただここで考えるべきところは、あなた自身、自分をどう魅せたいかと言うことですね。落ち着いた大人の雰囲気を出したいのであれば、色はほんの少しだけにしましょう。

 

↓色の使い方を知りたい方は↓

「ジャケットに使われている色を活かせ」やんちゃオヤジのお洒落テク

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら「いいね!」お願いします。
いいね!がブログ更新の励みになります!